現在、お客さまのパソコンをウイルスに感染させ、インターネットバンキングのIDや暗証番号を不正に取得のうえ、インターネットバンキングに不正にログオンして、お客さまの口座から預金を引き出す被害が全国の金融機関で発生しています。
このような不正取引の被害を防止するため、当金庫では、「ワンタイムパスワードサービス」(ハードウェアトークン)の取扱いを行っております。
1. ワンタイムパスワードサービスについて
(1) ワンタイムパスワードとは
ワンタイムパスワードとは、利用時に都度変更される1度限りの使い捨てのパスワードです。
当金庫の法人向けインターネットバンキングサービスの「振込」の振込送信時の認証の際に、ワンタイムパスワードを使用します。法人向けインターネットバンキングサービスのご利用のお客さますべてが対象となっております。
※収納サービスや都度振込予約取消はワンタイムパスワードの対象外です。
(2) ハードウェアトークンとは
≪注≫:今回ご利用いただくトークンはハードウェアトークンのみとし、個人向けインターネットバンキングでご利用いただいておりますソフトウェアトークンはご利用いただけません。

(3) 利用料金・追加費用
1契約につき1個のトークンを無償配布させていただきます。また、月額利用料金は無料です。
なお、以下の場合にはトークン1個につき発行手数料1,100円(税込)が必要となりますのでご注意ください。
- ①
- トークンを紛失された場合。
- ②
- 1契約で複数のIDをお使いのお客さまで、複数個のトークンをご利用される場合。
- ※
- 寿命により新しいトークンに切り替える場合には無料にて切り替えできます。ただし、複数個のトークンをご利用されている場合、追加分のトークンにつきましては発行手数料が必要となります。
(4) 利用単位
お客さまの運用に合わせて以下のような利用単位にすることができます。
- ①
- 1つのトークンを複数の利用者で共有して利用する。
- ②
- 1つのトークンを1利用者に割り当てて利用する。
(5) お申込み手続き
お申込みは不要です。法人向けインターネットサービスをご契約のすべてのお客さまへトークンを送付いたします。
トークンを紛失された場合や複数個のトークンが必要な場合は、別途お手続きが必要となりますので、当金庫窓口までお申し出ください。
(6) ハードウェアトークンの有効期限と再発行手続き
ハードウェアトークンの有効期限(電池の寿命)は約5年間となります。
電池切れの際には再発行が必要となりますので、当金庫窓口にてお手続きをお願いいたします。
電池切れの場合は無料にて再発行できます。ただし、複数個のトークンをご利用されている場合、追加分のトークンにつきましてはトークン1個につき発行手数料1,100円(税込)が必要となります。
2. ワンタイムパスワード利用登録方法
3. 利用規定
すわしんサポートセンター(諏訪信用金庫 事務部内)
Tel : 0120‐03‐1917
受付時間 : 平日9:00 ~ 17:00