事務効率化
便利なオンラインサービスで事務の効率化をバックアップいたします。
インターネットバンキング 新規ご登録・ご案内
セキュリテイ
インターネットバンキングでは高度なセキュリティでお客さまの大切な情報を守ります。
●インターネットバンキングを安全にご利用いただくために。
●インターネットバンキングをご利用のお客様へ (PDF)
●「インターネットバンキングサービスにかかる犯罪」に関するお知らせ (PDF)
(1)256ビットSSLに対応している暗号通信方式を採用
SSLとは、インターネット上でデータ通信を行う際に利用される暗号通信方法の1つです。 本サービスでは、そのなかでも、現時点でもっとも解読が困難といわれている256ビットに対応したSSL方式を採用しておりますので、インターネット上でのお客様との情報のやりとりは安全に行われます。
なお、Windows XPにおいては、SSLが機能しない脆弱性が指摘されているのでご注意ください。
(2)ログインパスワードの設定が可能
本サービスをご利用いただく場合、6~12桁の英数字からなるログインパスワードを、お客様ご自身で設定していただきます。また、設定されたログインパスワードはお客さまのご希望により、いつでも変更していただくことが可能です。
(3)自動終了方式を採用
一定時間以上、端末の操作をされずに放置されますと、自動的にシステムを終了させていただく「自動終了方式」を採用しています。
(4)EV SSLサーバ証明書を採用
Eメールに電子証明書を利用した電子署名を付与します。(セキュアメールIDを導入)メールの送信元の実在性、および電子メールの内容が通信途中で改ざんされていないことの確認ができ、フィッシング対策として有効です。
※お客様が利用されているパソコンのメール受信用ソフトがS/MIMEに対応している必要があります。
S/MIMEに対応していないパソコンのメールソフト、ウェブメールをご利用の場合、メール本文は表示されますが、「smime.p7s」という添付ファイルが添付されます。
(5)セキュアメールの採用
Eメールに電子証明書を利用した電子署名を付与します。(セキュアメールIDを導入)メールの送信元の実在性、および電子メールの内容が通信途中で改ざんされていないことの確認ができ、フィッシング対策として有効です。
※お客様が利用されているパソコンのメール受信用ソフトがS/MIMEに対応している必要があります。
S/MIMEに対応していないパソコンのメールソフト、ウェブメールをご利用の場合、メール本文は表示されますが、「smime.p7s」という添付ファイルが添付されます。
(6)ワンタイムパスワードによる認証の採用
契約者IDとログインパスワードに加えて、本人認証の手段としてソフトウェアトークンによるワンタイムパスワードによる認証を採用しています。ワンタイムパスワードは、30秒ごとに変化する使い捨てのパスワードであり、利用することによりセキュリティレベルが向上します。
インターネットバンキング専用セキュリティソフト
Rapportのご案内