そなえる・ふやす
”しあわせ”のかたちは十人十色。
ゆとりある生活と言う名の”しあわせ”をお手伝い。
投資信託
NISA
自分、家族、将来のために
NISA はじめてみませんか?
通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。
NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税(一定期間)になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。
イギリスのISA(Individual Savings Account=個人貯蓄口座)をモデルにした日本版ISAとして、NISA(ニーサ:Nippon Individual Savings Account)という愛称がついています。
つみたて NISA とは
つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。購入できる金額は年間40万円まで、一定の投資信託に限られています。
一般 NISA とは
個人投資家のための税制優遇制度です。一般NISAでは毎年120万円の非課税投資枠が設定され、株式・投資信託等の配当・譲渡益等が(一定期間)非課税対象となります。
NISA を比較
つみたてNISA・一般NISAの違いがわかります。ご自身に合ったNISA をお選び下さい。
すわしん NISA 活用法
自分、家族、将来のためにNISAをはじめてみませんか?
すわしんおすすめ商品
すわしんおすすめのNISA商品をご覧ください。CAPTAIN Oneで資産運用診断もお試しください。
投資信託についての注意点
投資信託にはメリットがありますが、元本が保証される「貯蓄」ではありません。
NISA 口座のお手続き
NISA口座は、すべての金融機関を通じて、1人につき1口座のみ開設が認められています。
NISA 関連用語集
NISAをより理解するために、お役立てください。
出典:金融庁ウェブサイト
資料請求
詳しい資料をお送りいたします。資料請求はコチラから。
ご不明な点は、お近くの店舗にお気軽にお問い合せ下さい